社会福祉法人ねぐるみ会 芝原保育園

子供の成長を見守る 東京都日野市豊田の芝原保育園
  • 子供の成長を見守ります。東京都日野市豊田芝原保育園

保育園の日記

2025年3月13日の日記卒園を祝う会🌸

3/4㈫に卒園を祝う会を行いました。 0歳児~4歳児がホールに集まり、あたたかい拍手で卒園児を迎え入れました。そして、小さいクラスから順番に出し物を発表し、卒園を祝いました。 0歳児は、アンパンマンの手遊びをを披露してくれました☺かわいらしい姿に卒園児のみんなは「かわい~💕」と笑顔がこぼれていました。 1歳児は、パーランクと篠笛の音に合わせて登場! 最初は『

2025年3月5日の日記ひなまつり🎎

3/3㈪にひな祭りの集会がありました。ホールに全クラスが集まって行いました。 まず初めにグーチョキパーの手遊びを、ひな祭りバージョンで楽しみました。✊と✊でひなあられ♪ ✋と✋で桃の花!などみんなで楽しく歌いました。 その次は、各クラスから二人の代表のお友だちが出て、かわいらしいお雛様の製作を発表してくれました。どんな道具を使ってどんな風に作ったのか教えてくれましたよ🎎

2025年3月3日の日記ピザ作り🍕

2/25㈮に3歳児がおやつでピザ作りをしました🍕 餃子の皮をピザ生地として使い、子どもたちが具を乗せていきます。生地の上にトマトケチャップを塗り、その上にコーンやハム、ピーマン、チーズを乗せます。子どもたちは自分の好きな具をお好みで乗せ、オリジナルのピザができ上りました(^^♪ 具を乗せたピザをホットプレートで焼くと。チーズがとろっと溶けて、とってもおいしそうなピザ

2025年3月3日の日記卒園遠足🎒

2月21日㈮に5歳児が卒園遠足に行ってきました。今年は、バスで多摩動物公園に行ってきました。バスの中では、担任が動物のクイズを出したり、動物の特徴を教えてくれました。子どもたちは「え~!そうなんだぁ😲」とこれから見る動物を楽しみにしながら向かいました🚌 到着すると、係員の方が待っていてくれてまず初めに動物園のシンボル、象の前で記念撮影📷みんなにこにこいい笑顔でした☺ 入り口を入

2025年2月18日の日記2月誕生会🎂

2/13(木)は2月生まれの誕生会がありました。今月は、6人のお友だちがお祝いしてもらいました。インタビューは、「好きな動物は何ですか?」でした。「うさぎ🐇です!」「きりん🦒です!」など元気に答えてくれました。みんなから歌と誕生カードのプレゼントをもらい、嬉しそうな子どもたちでした。 今月は『マジカルクローバーズ』の方が来てくれて、マジックショーを見せてくれました!

2025年2月4日の日記オニは~そと~!ふくは~うち~!👹

2/3㈪に節分の集会がありました。全クラス制作で作った鬼のお面や被り物を付けてホールに集まりました。最初に紙芝居で節分の由来を聞き、『まめまき♪』の歌をみんなで元気に歌いました。そして、各クラスから代表のおともだちが前に出てお面や被り物の紹介をしてくれました。それぞれがオリジナルのかわいらしいお面でした。 その後は、いよいよ豆まきです。5歳児が鬼役になってくれました。

2025年1月30日の日記ごみゼロマンが来たよ❢

1/30(木)にごみゼロマンが来て環境学習をしてくれました。最初にほりちゃんこと堀江さんのお話を聞き、みんなで「ごみゼロマーン!」と呼ぶと、ごみゼロマンのレッドが登場!! 子どもたちは、「わぁ~!きたー!」「かっこいい~!」と大喜びで迎えていました☺ そして、ごみゼロマンレッドから、ごみの分別クイズを出してもらいました。使ったティッシュペーパー、壊れた傘、お菓子の袋、ペットボトル

2025年1月24日の日記リトルホースが来園しました🐴

1/22(木)に毎年来てくれているリトルホースが今年も遊びに来てくれました。 最初にリトルホースの近くに行くときのお約束を飼育員さんに聞きました。 ・リトルホースに近づく時には正面からゆっくり近づきましょう。 ・近くを通る時には走らないようにしましょう。 ・大きい声を出すとびっくりしてしまうので大きな声は出さないようにしましょう。 の3つでした。約束を守りながら、一人

2025年1月24日の日記1月誕生会⛄

1月16日は1月生まれの誕生会がありました。 今月は4人がお祝いをしてもらいました。誕生児へのインタビューは、「好きな食べ物は何ですか?」でした。「いちご🍓です!」「フルーツポンチです!」と元気に答えてくれました。誕生日の歌に合わせて台の上で手を振り、プレゼントのカードをもらって、嬉しそうな表情の子どもたちでした。 保育者からの出し物は、お餅つきでした。ポリ袋や牛乳パック

2025年1月9日の日記お正月遊び🎍

1月8日(水)にお正月遊びの集会がありました。 ホールに響き渡る笛と太鼓と共に獅子舞の舞が始まりました。迫力ある獅子舞の姿や、みかんを食べる姿に拍手をする子どもたち。そして一人ひとり頭を噛んでもらうことで厄除けの効果が高まり、頭が良くなると信じられているようです。乳児の子どもたちの中には、涙する子もいましたが、これでよい一年を過ごすことが出来そうです☺ そし

保育園の日記(月別)

過去の「保育園の日記」はこちらから 2015年11月以前の保育園日記はこちら

社会福祉法人 ねぐるみ会

芝原保育園

〒191-0053
東京都日野市豊田1-18-5

TEL.042-582-5177

FAX.042-582-5511