レッドドルフィンズ来園
2025年11月13日
11/12㈭に日野自動車ラグビー部のレッドドルフィンズの方が来園し、子どもたちと触れ合いながら楽しい時間をすごしててくれました。

0歳~3歳児はホールで交流をしました。ラグビー選手が前に並び、自己紹介をしてくれました。子どもたちは大きな選手を目の前に「わあ~大きいね~!」とびっくりしていました。子ども用のラグビーボールをたくさん持ってきてくれて、ボールを投げたり転がしたりして楽しみました。タックルも教えてもらい、実際にボールを持ちながら選手が持つヒットバッグに向かって走っていき、タックルをしたり、選手に抱っこしてもらったり高い高いをしてもらったりしました。大きくて「ちょっとこわい」と遠目で見ている子もいましたが、貴重な体験が出来ました。

4.5歳児は、選手と一緒にゲーム遊びもしました。
園庭では、2チームに分かれて選手としっぽ取りゲームをして遊びました。最初は相手チームの選手についているしっぽを子どもたちが取ります。2回戦目は子どもたちがしっぽを付けて選手に取られないように逃げました。「やった!とれたー!」と喜んでいた子どもたちでした。

ホールでは、2チームに分かれてボール送りゲームでどちらが速く送れるかを競いました。

次は選手が持っているヒットバックに向かってタックルをしたり、選手とキャッチボールをしました。はじめは遠慮気味だった子どもたちも何回か繰り返すうちに力強いタックルになっていきました。

最後は人間遊園地です。選手の両腕にぶら下がってぐるぐる回ってもらいとびっきりの笑顔で楽しんでいた子どもたちです。

日野市で活躍している選手との貴重な交流の機会を頂きました。レッドドルフィンズの皆さんありがとうございました。

お知らせ(月別)
保育園の日記(月別)
- ・2025年11月
- ・2025年10月
- ・2025年9月
- ・2025年8月
- ・2025年7月
- ・2025年6月
- ・2025年5月
- ・2025年4月
- ・2025年3月
- ・2025年2月
- ・2025年1月
- ・2024年12月
- ・2024年11月
- ・2024年10月
- ・2024年9月
- ・2024年8月
- ・2024年7月
- ・2024年6月
- ・2024年5月
- ・2024年4月
- ・2024年3月
- ・2024年2月
- ・2024年1月
- ・2023年12月
- ・2023年11月
- ・2023年10月
- ・2023年9月
- ・2023年8月
- ・2023年7月
- ・2023年6月
- ・2023年5月
- ・2023年4月
- ・2023年3月
- ・2023年2月
- ・2023年1月
- ・2022年12月
- ・2022年11月
- ・2022年10月
- ・2022年9月
- ・2022年8月
- ・2022年7月
- ・2022年6月
- ・2022年5月
- ・2022年4月
- ・2022年1月
- ・2021年12月
- ・2021年11月
- ・2021年10月
- ・2021年9月
- ・2021年7月
- ・2021年6月
- ・2021年5月
- ・2021年4月
- ・2021年3月
- ・2021年1月
- ・2020年12月
- ・2020年10月
- ・2020年6月
- ・2020年3月
- ・2020年2月
- ・2020年1月
- ・2019年12月
- ・2019年11月
- ・2019年10月
- ・2019年9月
- ・2019年8月
- ・2019年7月
- ・2019年6月
- ・2019年5月
- ・2019年4月
- ・2019年3月
- ・2019年2月
- ・2019年1月
- ・2018年12月
- ・2018年11月
- ・2018年10月
- ・2018年9月
- ・2018年8月
- ・2018年7月
- ・2018年6月
- ・2018年5月
- ・2018年4月
- ・2018年3月
- ・2018年2月
- ・2018年1月
- ・2017年12月
- ・2017年11月
- ・2017年10月
- ・2017年9月
- ・2017年8月
- ・2017年7月
- ・2017年6月
- ・2017年5月
- ・2017年4月
- ・2017年3月
- ・2017年2月
- ・2017年1月
- ・2016年12月
- ・2016年11月
- ・2016年10月
- ・2016年9月
- ・2016年8月
- ・2016年7月
- ・2016年6月
- ・2016年5月
- ・2016年4月
- ・2016年3月
- ・2016年2月
- ・2016年1月
- ・2015年12月
地域支援(月別)
社会福祉法人 ねぐるみ会
芝原保育園
〒191-0053
東京都日野市豊田1-18-5
TEL.042-582-5177
FAX.042-582-5511










