社会福祉法人ねぐるみ会 芝原保育園

子供の成長を見守る 東京都日野市豊田の芝原保育園
  • 子供の成長を見守ります。東京都日野市豊田芝原保育園

保育園の日記

2017年6月8日の日記歯科指導がありました。

5/31と6/7に歯科検診がありました。 泣いてしまう子どももいましたが、終わると“痛くなかった”と言わんばかりにピタッと泣き止む子どもも多かったです。 6/7は、歯科指導もしていただきました。 参加したのは3~5歳児のみですが、歯の大切さや歯みがきの仕方などを学びました。

2017年6月8日の日記5月誕生会

5/25(木) 5月の誕生会がありました。 なんと!!誕生児が18名!! “同じ誕生日だね”というお友達も数組いました。 インタビューでは「好きな動物」を聞かれ、それぞれが答えていました。

2017年5月26日の日記アルプス食育活動

5/26(金) 5歳児がアルプスでの食育活動に参加しました。 食材の分類(栄養)についての話、朝食の必要性、1日に摂取すべき野菜の量についてなど、担当の方の話を聞いたり紙芝居をみたりしてきました。 そのあと、グループ毎に買い物ゲームに参加してきました。 ①緑色の野菜or果物 ②切ったとき、中と外側の色が同じ野菜or果物 ③実を食べる野菜or果物 ④好きな野

2017年5月17日の日記食育活動(4・5歳児)

  5/17(水) 昨日は食育活動が盛りだくさんな1日でした。 ①4歳児 ピーマン種取り 初めは恐る恐る種を1粒ずつとろうとする子どももいましたが、勇気を出して、取り組んでいました。 ②4・5歳児 畑でさつまいも苗植え、イチゴ収穫 今年度初めての畑での食育活動。 4・5歳児が、秋の収穫に向けてさつまいもの苗植えをしました。

2017年5月15日の日記グリンピースの皮むきをしました

5/12(金) 5歳児がグリンピースの皮むきをしました。 大きなグリンピースを前に、驚きの声をあげる子ども達。 1つ1つ丁寧に、さやから豆を取り出していました。 給食のグリンピースごはんで出してもらい、1~5歳児のクラスで食べましたが、どのクラスでも、「おいしい」という声が多くあがっていました。

2017年4月28日の日記4月の誕生日会がありました。

4月27日(木) 今年度初めての誕生会がありました。 全部で10人のお友達が誕生月を迎え、ひとつお兄さんお姉さんになりました。 職員からのプレゼントで、ピアノ連弾の演奏もあり、子ども達からも歓声があがりました。 パネルシアターは足跡を見ながら、何の動物が出てくるか予想しながら、楽しくみました。

2017年4月21日の日記康明会に行ってきました。

4月20日(金)     今年度最初の康明会(デイサービス)訪問は5歳児りんご組です。 歌を歌ったり、ふれあい遊びをして、交流してきました。 「ふるさと」「ゆうやけこやけ」を一緒に歌ってくれたり、プレゼントしたこいのぼりを手に持ちながら、子ども達の「こいのぼり」の歌を聴いてくれました。

2017年4月14日の日記4/13 こいのぼりをあげました!!

4月12日(水) 5歳児りんご組の子どもたちが、保育園を代表してこいのぼりをあげてくれました。 他のクラスの子ども達も一緒にこいのぼりがあがるのを見て、こいのぼりが元気に泳ぐ姿に歓声をあげていました。 これから天気が良い日は園庭にこいのぼりが泳ぎます。  

2017年4月7日の日記4月3日(月) 入園式が行われました。

ついに平成29(2017年度)が始まりました。 今年も0~3歳児のクラスに、新入園児が入園しました。 新入園児が、保護者の方々と入園式に参加し、5歳児りんご組が歌のプレゼントを送り、入園をお祝いしました。

2017年3月22日の日記3月22日 進級式を行いました。

今日から新しい担任と新しいお部屋での生活が始まります。「大きくなったら」のお話を聞いて、お姉さんお兄さんになったことを喜び合いました。

保育園の日記(月別)

過去の「保育園の日記」はこちらから 2015年11月以前の保育園日記はこちら

社会福祉法人 ねぐるみ会

芝原保育園

〒191-0053
東京都日野市豊田1-18-5

TEL.042-582-5177

FAX.042-582-5511