社会福祉法人ねぐるみ会 芝原保育園

子供の成長を見守る 東京都日野市豊田の芝原保育園
  • 子供の成長を見守ります。東京都日野市豊田芝原保育園

保育園の日記

2018年3月2日の日記3月誕生会

2018.3.2.金.   3月誕生会がありました。 2~5歳児、計11名をみんなでお祝いしました。 今月のインタビューは“好きな食べ物”でした。 明日3月3日は、ひなまつり(桃の節句)ということで、ひなまつりについての話もありました。   ひなあられの色は四季を表しているそうです。 ちらしずしのエビは長く生きられるように 豆はマメに

2018年2月22日の日記2/22(木)2月の誕生会がありました。

今月は5名のお友だちがお祝いしてもらいました。インタビューでは好きな歌を聞かれ、嬉しそうに答える子どもたちでした。 職員からの出し物は『ふしぎなとんねる』のパネルシアターでした。トンネルの中に乗り物が入り、魔法をかけると違う乗り物になって出てくるという内容でした。子どもたちは保育士と一緒に元気に「とんねるぐるぐる とんねるぐるぐる♪」と魔法をかけて楽しみました。最後に『はたらくく

2018年2月22日の日記リトルホース

2018年2月16日(金)・19日(月) 2日間にわたって、リトルホースのジャック(黒)とダンディ(白)が来てくれました。 全クラス、順番に干し草やニンジンのエサをあげました。 そして、幼児クラスは順番に、背中にも乗せてもらいました。 3歳児は初めての体験で、ドキドキしたり少し怖かったり… 4・5歳児は大喜びで乗せてもらっていました。  

2018年2月13日の日記2/13(火)ごみゼロマン

日野市ごみゼロ推進課の方たちが来て、ごみの分別の仕方をおしえてくれました。大きな声で『ごみゼロマーン』と子どもたちが呼ぶと、『こんにちは!』と入ってきました。子どもたちは『キャー』と大喜び!!ごみゼロマンと一緒にゴミ分別クイズに挑戦しました。もも組うめ組の子どもたちは、ごみゼロマンを見るとギャーと泣いてしまう子もいましたが、それぞれ記念写真を撮ってお別れしました。

2018年2月2日の日記2/2(金) 節分がありました。

保育園では1日早い節分が行われました。 朝から鬼が来るのを恐れていたり『雪だから鬼来れないよ』という子もいました。ホールでの集会では節分の由来や、鬼の嫌いな魚を当てるクイズに答えたり、子どもたちが作ったお面を見せあいました。絵に描いた大きな『泣き虫鬼』と『くいしんぼう鬼』に豆を投げて鬼退治をしました。クラスに戻って遊んでいるところに鬼がやってきて子どもたちはビックリ!!鬼

2018年1月25日の日記1月誕生会がありました。

2018.1.25.木.   1月誕生会があり、5名のお友達のお祝いをしました。 インタビューは“好きな乗り物”。 バス、電車、車など、乳児さんもしっかりとインタビューに答えていました。 クラスのお友達から誕生カードももらいました。 そのあとは、職員からのプレゼント。 ねずみさんのもちつきのお話でした。 自分たちでついたおもちで鏡も

2018年1月19日の日記交通安全教室がありました。

2018.1.19.金. 日野警察の方が、4・5歳児を対象に、交通安全教室を行ってくれました。 信号が赤だったらどうする? 青だったら? 青が点滅していたら? どうすればいいか考えました。 「自分の命は自分で守る」 “保育園では保育園の先生が、おうちではでは保護者の方々が守ってくれたり助けてくれたりしますが、最終的に自分の命を守るのは自分だよ” とい

2018年1月12日の日記正月あそび

1/12(金) 正月あそびがありました。 0歳児から5歳児までホールに集まりました。門松や鏡餅の由来を教えてもらいました。そのあと、皆が怖がってもいた獅子舞が登場しました。獅子舞いの姿を見ると0.1.2歳児の子どもたちは泣いてしまいましたが、3.4.5歳児は泣かずに獅子舞に頭を差し出す子もいました!集会のあとは、こま、福笑い、かるた、だるまおとし、習字をして、お正月の雰

2017年12月21日の日記12/21(木)クリスマス会がありました

クリスマス会を行いました。3.4.5歳児は制作で作った可愛らしいツリーやリースを見せてくれました。そして5歳児はキャンドルを持ち、園長先生のキャンドルから灯を分けてもらいみんなでお願いごとをしました。 職員によるハンドベルの演奏『もろびとこぞりて』『星にねがいを』を聞き、影絵『ぐりとぐらのお客様』を見ました。影絵の後に鈴の音がなりサンタさんが登場をしました。サンタさんの登場

2017年12月14日の日記12/14(木)12月生まれの誕生会がありました

今日の誕生会は9名のお友だちがお祝いをしてもらいました。インタビューは「サンタさんにどんなお願いをしますか?」でした。それぞれ「おもちゃがほしい。」「アイスがたべたい。」と嬉しそうに答えていました。お祝いの歌を歌ってから、人形劇サークル「うどの大木」の方たちが来て下さり、『ヘビのダンスショー』『まるさんかくしかく』『ねずみのすもう』の3演目を鑑賞しました。本格的な人形劇に子どもたちは

保育園の日記(月別)

過去の「保育園の日記」はこちらから 2015年11月以前の保育園日記はこちら

社会福祉法人 ねぐるみ会

芝原保育園

〒191-0053
東京都日野市豊田1-18-5

TEL.042-582-5177

FAX.042-582-5511